2023.3.10 (7ヵ月使用しての追記) スパウトの左右振り幅が150°→120°となり、この点は以前の方が良かったと感じています。 以前はシンク奥まで振れたので、シンク上は何も無い状態になり作業がし易かったです。 もう一つ!シャワーとストレートの切り替えをキッチリしないと、水が跳ねすぎて大変な事になるので注意です(^_^;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初回レビュー ↓ 壊れてはいませんが、右への首振りが固くなった事と、21年目になり掃除やハイター水に浸しても吐水口の衛生が気になり交換しました。 電気、ガス、水周りのライフラインメンテナンスを以前からお願いしているプロに頼みました。カルキが石灰化で固まっており古い水栓の取り外しに時間が掛かりました。 取付はあっという間でトータル1時間程です。締め付けをキッチリしないと後々水漏れ、水沁みになるそうですのでDIYでなさる方は注意が必要だそうです。 商品【TKS05305JA】は2022.6.1に新発売になったばかりで、ハンドシャワーホースが樹脂製からステンレス製に戻ったものです。樹脂製はどうなんだろう?と迷っていたので待った甲斐がありました。やっぱりステンレス製がいいから3年で戻ったのでは?と推測します(^^; 動きがとても軽く慣れるまで以前のつもりで動かすと、乱暴な扱いになってしまう事がしばしば。 吐水に若干角度がありますが我家では外ハネはありません。ストレート、シャワーともに音が静かになりました。 石灰化に懲りたしステンレスのピカピカをキープしたいので、しょっちゅう拭いている時間が増えましたが、気持ち良くリニューアルは必要だなと感じました(*^^*)
10分钟前